スタジオ場所:茨城県水戸市南町2丁目 3-25アットワークビル #406
連絡先:090-7848-8008
自 己 紹 介

はじめまして!女性専用ヨガスタジオヨガプラ スタジオ フロー 主宰者の やたべひろこです。大学卒業後はごくごく普通のOLとして、母親として生活をしてきました。そんなわたしがヨガを始めたきっかけと、ここまでの歩みについてお話させて頂きます。
そもそもヨガを始めたきっかけは闘病期間中の不自由な生活にありました。
頸椎ヘルニアのせいで横を向くことができず、腕は伸ばせない、揺らせない。腕時計の重みすら激痛に変わる中、医者からも手の施しようがないと匙を投げられる始末。西洋医学では無理なのならと救いを求めたのが 東洋医学。わたしにとってはヨガの世界でした。初めてヨガスタジオへ足を運んだところこれは何か変われそう!」という確かな実感が。


奥深いヨガの世界を知るため、あちらこちらへとスタジオ巡りをしていく中出会ったのが呼吸法でした。あぐらをかいて呼吸をしているだけ。それだけなのに、悩みのタネだった姿勢は良くなる。医師から匙を投げられたはずの体の痛みまで抜ける抜ける!おまけに腹筋には線まで出来ました。ヨガの世界は呼吸だけではありません。みなさんご存知ヨガのポーズ(アーサナ)をとってこそのヨガ。
"Amba Stapleton女史"との出い。
当時あのマドンナやデミ・ムーアたちを指した、ハリウッドの
トップインストラクターの背骨に一目惚れしたことをキッカケに、アーサナの世界にも飛び込んでいきました。それ以来、私は「骨フェチ」です(笑)彼女からはアーサナは勿論のことインナーをもっと大事にする 素晴らしいインストラクターとしての姿勢を学ぶことができました。

※ お二人のHPはPCからでしたら日本語訳でご覧いただけます。

ご本人やご主人の"Don Stapleton博士"(ヨギーで教育学者)からアーサナだけでは無く、呼吸法、インナー クエスト(inner quest)、プラナサージなども勉強させて頂き、その中で『インナー クエスト』の指導資格を頂きました。他にもジャカルタで素敵な先生たちとの出会い、ニューヨーク、バリ島他で多くの経験を積みました。
ヨガプラスタジオへの地図

