日々習慣として
ストレッチされている方多いですよね。
学校や他のスタジオではよく
「肩甲骨寄せるように。」
と言われたという
ウチの生徒さん多いです。
肩甲骨
「浮骨」と言って、
直接身体の本体についている…
というより
宙に浮いている骨です。
肩甲骨寄せるのは良いですが
ちょっと待ってください。
外国人は背中の筋肉が強く
背骨を立てる力が強いです。
日本人はというと
お腹の筋肉が強く
前方に丸まる力が強いです。
意識せずにただ肩甲骨寄せると
外国人は下に下がりながら寄ります。
だから内肩ではなく逆三角形。
身体も厚ぼったくなく
腕の付け根も細い。
日本人はと言うと
丸まる筋肉が強いので
肩甲骨が上で寄ります。
だから内肩。
身体も逆三角形になれず
丸い寸胴気味な身体。
脇の下もお肉溜まり太くなりがち。
インポートの服着ると
脇の下もキツくないですか?
でも、
これからでも
もちろん治せます。
DNA考えた動きで
誰でも治せます。
それを治せば
肩こり、腰痛良くなります。
わたしのヨガプラを使って
一緒に動きましょう。
#ヨガプラ
Comments