
健康のために
お風呂あがりにちょっとストレッチを
する方も多いと思います。
体を伸ばすと気持ち良いですよね。
でもちょっと待って。
せっかく伸ばしたのだから
戻らない方が良いはず。
でも人間の身体は伸ばせば戻る。
え〜‼︎
とお思いでしょうが
戻らなかったら大変。
どんどん伸びちゃったら
古くなったゴムみたいになって
しまいます。
悪い方向に曲がったのものが
戻らないなんて信じられない感じ。
そうです。
戻って良いのです。
考え方を変えてみて下さい。
体には筋肉がたくさんあります。
それは、400とも600とも言われています。
若い頃と比べて
年齢重ねると体型変わるのは
これらの筋肉の並びが
ずれてしまうからで
支えられている骨も曲がってしまうから。
ならば、並びをもとに戻せば
良いわけです。
ストレッチは筋肉を伸ばすのではなく
並びを整えること。
呼吸をつけるのではなく
呼吸に合わせ動く(単純に手を挙げるだけとでも)。
そうすれば脳が認識して戻りません。
方法は一つだけ、
それは『breath』呼吸です。
呼吸すると身体の中が動きます。
信じてられない動きします。
呼吸すればお腹の筋肉動くので
腹筋運動するよりもお腹は割れます。
でも、ただ呼吸してもダメ。
簡単なポジョンがあります。
正しいポジション、手の挙げ方を
覚えて 痛みのない、
姿勢の良い身体になりましょう。
年齢なんて関係ありません。
次回は呼吸で身体の中が
どう動くかお教えしますね。
ヨガプラのクラスでは
こぅいった事をヨガのアーサナを使っての
自重整体で自らカラダを解せるように
指導させていただきます。
あなたも
ちょっとした時間の合間を使って
医者いらずのカラダを手に入れませんか?
#ヨガプラ
Comments