【キャット&カウ】
#ヨガプラのclassでは必須科目である
アーサナのひとつ
“Cat/Cow“
よくウエストを
クネクネ曲げてるだけの方見かけます。
尾骶骨を上に持ち上げて
身体そらしてしまう。
でもそれは間違いです。
キャット&カウは背骨の運動。
頚椎、胸椎、腰椎、仙骨を
意識してください。
仙骨はどんな時でも立てる。
それは丁度
弱い犬が尻尾を後ろ足の間に入れる感じ。
タダーサナを思い出してください。
腸骨と離れて仙骨が立っている状態。
立っていようが、座っていょうが、
寝ていようが
背骨のポジションはいつも同じ。
尾骶骨を中に入れて仙骨を
立てています。
その上に背骨(腰椎、胸椎)が
自然に乗り
アゴを引けば頚椎も乗ります。
それが真っ直ぐな背骨。
(もちろんS字ですが)
簡単には背骨は正しくなりません。
間違ったヨガは危険です。
#ヨガプラで
間違い正して
健康と美を手に入れましょう。
薄着の季節はすぐそこです。

自分なりの動きで筋肉を使ってしまうと
肋骨、鎖骨、肩甲骨付近の筋肉が
誘惑してキャット&カウしている
意味がなくなってしまいます。
手の置き方はとても重要。
もちろん足も。
膝に体重が乗ってしまうなんて
考えられません。
手にも力は入れません。
本来の意味がわからずに行う
アーサナはとても危険です。
姿勢良くなるところか
逆に痛めてしまう行為です。
何の為にこれをするのか
#ヨガプラ スタジオ FLOWに
確かめに来て下さい。
#ヨガプラ
Comments